-
アフリカホームタウン問題は移民受け入れ政策の一環なのか?
アフリカホームタウン問題 日本で移民を受け入れ 特別ビザを発給…事実なのか?玉木雄一郎が外務省に確かめたたまきチャンネルhttps://www.youtube.com/watch?v=_7uhv-ivaTM玉木氏は、移民計画と勘違いがSNSで拡散した誤情報、フェイクニュースだったとまと... -
インド人移民5万人受け入れと10兆円投資のデメリット by畠山
https://www.youtube.com/watch?v=njnNS2Mp2SQ&t=29s この動画では、「政府がインドに対し、10兆円の投資と5万人の移民受け入れを発表」ということについて解説、深掘っている。正、政府は、移民とは言わず、実習生という名目で扱っている。・・・のだ... -
計画的貧困化による脊椎反射人間の増加?
・・・赤字国債 というものは事実上存在しないが、(大本営発表みたいなもの)フェイク? → 消費税という経済成長を阻害する悪税を正当化するための騙し? → 【日本の政治】デタラメで不毛な消費税議論をする政治家たち https://www.youtube.com/watch?... -
《思考しない人間》が大量発生している?
左右の対立ではなく、人間の言葉を理解できるかどうかの戦いが開始 https://www.youtube.com/watch?v=vPFzc_rEDOg 「左右の対立ではなく、人間の言葉を理解できるかどうかの戦いが開始」 哲学系ゆーちゅーばーじゅんちゃん例の「アフリカ ホームタウン」... -
平和維持のための矛盾した2原則
【平和維持のための矛盾した2原則:後編】日本のメディア・政治に思うこと/日本が平和教育しかできなかった理由/豊島氏のメディア・キャリア論/日本という未完の論理【テレビ東京 WBS 豊島晋作】https://www.youtube.com/watch?v=FvfOIV-y1J8 https://w... -
《思考停止》状態とは?
https://youtu.be/9ySdkV3o7Fs?si=tpm17FDnEnBdJhmr 動画の内容の紹介とリライト+補足メモ 思考停止ということは自分で考えることがなく流されている状態のこと。(自分が思考停止状態に陥っていないか、検証して見るためのチェックシートに使えるかもし... -
1000番地 土地と人間に関するリポート
NHK ETV特集 選 1000番地 土地と人間に関するリポート6/28(土) 午後11:00-午後11:59札幌中心部、絶好の立地に810坪の真四角の土地がある。明治時代に屯田兵が開墾し、「1000番地」と名づけられた土地。築98年の長屋が駐車場の中にポツ... -
本を読もう?
成田氏曰く「本のコスパの良さは異常」経験を買うコスパの良さ。本の源流、始まりもなく、終わりもなく、出たり入ったり出来る。https://youtu.be/cm-ZORlt9sY?si=Y_z1xXMU9Fijc3Wq&t=522 #100【成田悠輔】「読書は無駄な時間…!?」天才の好奇心を刺... -
世界のお金持ちが考えていること
世界の大富豪は何を考え、何に投資しているか?岡田斗司夫が、「デジタル生存競争: 誰が生き残るのか」 の著者、ダグラス・ラシュコフ のとある経験を元ネタ?に語っているらしいのが下の動画。かなり粗雑に、この動画の要点を言うと、大富豪は危機や終末... -
『逃げ恥』はラブコメの名作、いや連ドラの名作か?
なんか、2、3年ぶりに『逃げるは恥だが役に立つ』を見て、名作ドラマだな、と思った。主役二人の絶妙な演技、コンビネーションによるところも大きいが、シナリオ、セリフが素晴らしい。時にジョークを混ぜつつ、簡潔明瞭にしてイキな会話がストーリーを...
12