大友克洋の作画はマンガ界の革命

NHKの『浦沢直樹の漫勉neo(20)大友克洋『AKIRA』以上?!伝説的な名作に迫る』  6/29(日) 午後4:10-午後4:59 配信期限 :7/6(日) 午後4:59 まで を見た。

内容は、

公式サイト

「日本の漫画に革命を起こした」と言われる大友克洋さんが、ついに『漫勉』に登場!
▽漫画界にとってのビートルズ!?第一線で活躍する漫画家たちが絶賛するワケ
▽立体的でリアルな絵・動きを感じる斬新な構図・驚愕の破壊シーン
▽生原稿から解き明かされる大友タッチの秘密▽浦沢さんが、「『AKIRA』以上に衝撃だった」と語る伝説的な作品『童夢』の創作秘話に迫る!
▽世界中のファンが待ち望む新作は?必見!

個人的には、『AKIRA』は本当に衝撃的なマンガだった。作画も凄かったが、その内容が。

初めて、なま大友をテレビで見て、あーこんな感じの人だったんだ、と。見た感じ普通。
ただ、弱点は、ヒューマニズムというのか倫理というのか? 手塚治虫が天才を超えてマンガの神様と言われたのは、根底に「戦争はイヤだ」という倫理感があったからじゃないかと思う。

コメント

コメントする

目次